RYOchannel’s blog

40代会社員のキャンプ情報

【キャンプ道具】メスティンで炊飯!お家でも出来るキャンプ気分

f:id:RYOchannel:20211001233854j:image

メスティンとは、アルミ製の飯盒(はんごう)のことです。 お弁当箱の様にも見えますが、これがアウトドア調理に便利な優れもの!

特に飯盒といえば炊飯。

飯盒でご飯といえば昔からアウトドアの代名詞のような物ですが、お家でもアウトドア気分を味わえるメスティン炊飯のやり方やメスティンの選び方を徹底解説して行きます。

 

この記事がいいねと思ったらブックマークお願いします。このエントリーをはてなブックマークに追加

 

◆目次◆
 

メスティンの利点と注意点

メスティンの利点

メスティンはアルミ製の為、熱伝導が高く少しの火力でも簡単に炊飯や調理をする事が出来ます。形状は角形で、昔ながらの兵式飯盒に比べると収納時のコンパクト性に優れています。中にバーナーや固形燃料を収納して持ち運べば、コンパクト炊飯セットとして荷物を小さくする事が出来ます。

メスティンの注意点

小さな火力で調理できる反面、高火力で熱を加え続けると穴が空いてしまう事が有ります。なので、焚き火調理に使用する場合や空焚きには注意が必要です。

f:id:RYOchannel:20211002111305j:image

メスティンはどのメーカーがいいの?

元祖トランギア

メスティンと言えば元祖トランギアが有名です。私はトランギアのメスティンとノーブランドの安い物と100円ショップのダイソーメスティンを使用していますが、正直機能的にはさほど大差ないと感じています。強いて言うなら密閉性は若干高いかなと思います。むしろトランギアは人気で品薄になりやすい事や、後発品のメーカーから比べると価格も少し高いので、あまり選ぶメリットを感じません。これはあくまでも私の個人的な意見です。そういう私も、メスティンと言えばトランギアだよねというミーハー心でトランギア製メスティンを1つ所有しています。


trangia(トランギア) メスティン TR-210 【日本正規品】

メスティンおすすめの選び方

機能性にさほど差がないという事であれば、余計にどれを選べば良いか迷ってしまうかもしれません。

そこで、私のおすすめなメスティンの選び方をご紹介します。

手軽さで選ぶなら

まず選び方として私が注目してほしいポイントは、バリ取りとシーズニングです。トランギアのメスティンなどは、金属のバリが残っている状態なので、使用前には紙ヤスリなどで必ずバリ取りをしなければなりません。バリ取りをせずに使用すると、手や口を切って怪我をしてしまう危険性が有ります。またはじめて使用する場合は金属臭が食材に付いてしまったり、アルミでこびり付き安い材質の為、シーズニングが必要な場合もあります。

そういった作業が面倒な方は、あらかじめバリ取りされた物や、金属臭がしない処理が施されたシーズニング不要というメスティンも有ります。

あともう1点がメモリが付いているかです。お米の量や水の量のメモリが付いているととても便利です。

MyCamp メスティン 蒸し網 収納袋 3点セット 2合炊き目盛り付 バリ取り済

上記の様な内容を全て兼ね備えて、さらに低価格なのが100円ショップのダイソーメスティンです。手軽さコスパではある意味最強だと思います。

デザイン性を重視して選ぶなら

バリ取りやシーズニングはキャンプ道具お手入れの醍醐味と楽しめる方や、利便性だけではなくデザイン性にもこだわりたいという方は、グリップ部分のカラーや形状を見て選んだり、同じアルミでもメーカーによって金属の質感が結構違うので、好みに合わせてその辺を注意して選ぶと良いでしょう。便利なメモリも、デザイン性の観点から見ると場合によっては邪魔になるかもしれません。

個性を出したい方はカラーメスティンも選択肢の1つとして有りだと思います

【アルミ メスティン 600ml 】シーズニング不要 カラーメスティン スケーター

メスティン炊飯

それではメスティン炊飯のやり方と注意ポイントをいくつかご紹介します。

ほったらかし炊飯1合炊き

f:id:RYOchannel:20211002132341j:image

ほったらかし炊飯とは、五徳に固形燃料をセットして浸水したお米を入れたメスティンを置いたら、着火してから固形燃料が燃え尽きるまでほったらかしでご飯が炊けるというやり方です。YouTubeでも数多くやり方を紹介している動画がアップされているのでチェックしてみて下さい。

お家ではじめてメスティン炊飯にチャレンジする方には、このやり方が1番手軽で簡単なのでおすすめです。五徳にはポケットストーブが1番ポピュラーですが、サイズが合えば他の物でも問題有りません。

f:id:RYOchannel:20211002133056j:imageSOTOミニ焚き火台 テトラ ST-941でほったらかし炊飯

固形燃料燃料は25gがおすすめです。燃焼時間25分でちょうど良い炊き上がりになります。

固形燃料 25g 1パック 20個 680円

分量

米1合180ml 水200ml 固形燃料25g

手順
1.お米を研ぎます(無洗米を使うと楽)f:id:RYOchannel:20211002140821j:image

2.お米180ml水200mlをメスティンに入れ30分以上浸水f:id:RYOchannel:20211002140908j:image

3.五徳に固形燃料をセット、メスティンを乗せ、吹きこぼれ対策におもりを乗せるf:id:RYOchannel:20211002141003j:image

4.着火、約25分で鎮火(ほったらかし)

5.メスティンをタオルなどで包んで10分蒸らすf:id:RYOchannel:20211002141242j:image

これで出来上がりです!
f:id:RYOchannel:20211002135917j:image
 
注意点

上記の燃料や時間は1合炊きの場合ですので、他の分量ではその都度変わります。

屋外では気温によって水の量や浸水時間が変わってきます。

ほったらかし炊飯は室内ではまず失敗しませんが、屋外では風や気温の影響で炊き上がりにムラが出来ます。それを防ぐためには、ウインドウスクリーンですっぽり囲ってあげるとうまく行きます。

風除板 ウインドスクリーン

その他の方法でメスティン炊飯

アルコールストーブでほったらかし炊飯

f:id:RYOchannel:20211002142530j:image

アルコールストーブの場合は1合炊飯で使用アルコールの量は50mlです。着火から〜鎮火まで17分程度でほったらかし炊飯が出来ます。無風で気温20°C位の環境の場合なので、室内で有ればこれでちょうど良いでしょう。

トランギア アルコールバーナー

シングルバーナーで見守り炊飯

f:id:RYOchannel:20211002143630j:image

シングルバーナーの場合はほったらかし炊飯は出来ません。はじめ強めの中火で中の水を沸騰させ、グツグツして来たら弱火にします。10分程度で吹きこぼれが出て来るので、さらに弱火に調整して様子を見ます。湯気が出てパチパチという音がして来ますので、湯気と音が収まってきたら火から下ろします。時間にすると約20分です。


SOTO レギュレーターストーブST-310+専用アシストセットST-3104CS+フィールドホッパーST-630

私は屋外ではこの方法で炊飯する事が1番多いです。理由は固形燃料やアルコールストーブより風邪の影響が少ないからです。

ST310でメスティン炊飯動画

シングルバーナー解説動画

 
いかがでしたか?
皆さんもメスティン炊飯楽しんで下さい!